定年への道 第5回 車

お疲れ様 「のら」です

 

今回は車について書いてみます
車は金額が大きいだけに今後の家計に与える影響が大きいから
よく考えないとね

 

私車好きなんです

 

私は地方の中核都市に住んでいて会社までは車通勤
買い物に行くにも車が必要
家族も一人一台必要な環境
車は必須な道具でもある

 

新車は中古車になった瞬間に大きく価値が下がる
まぁ車自体の価値も年間50万円程度下がると思っている
金銭的なことを考えると必然的に中古車となるね
車好きだから色々な車に乗りたいしね

 

一つ前に乗っていたのは2シーターのオープンカー
60万円で買って10年ぐらい乗っていたよ
非常に気に入っていたのだけど年寄りには振動が辛くて乗り換え

 

今乗っているのは15年落ちの輸入車
この車なんとネットで買ったんです
ネットで探して一度も現車をみることもなく
売店ともメールのやり取りだけで購入
車庫証明行政書士にメールでお願いして取得
全国の中古車の中から探せるし、家にいながら買える
不安でもあったけど非常に面白い経験
いい世の中になったもんだね
価格は55万円

 

3年前に買った時の走行距離はわずか1万6千Km
おそらく車庫保管の車で外観も傷なし
古い輸入車だから修理費がすごくかかると覚悟していたけど
(この心配があるから中古車価格が非常に安いんだよね)
修理費はこの3年でスパークプラグを交換した2万円程度
ほぼノートラブル
非常にいい買い物ができました

 

直列6気筒のエンジンでアクセルを踏んだ分だけ回るから
気持ちよくて毎日「右足の快感」
安くて、いい車に乗ることができていて快適なカーライフだよ
税金とガソリン代はちょっとかかるけどね


新しいことに挑戦してみるといい買い物ができるってことだね

これから定年に向けてデジタル化した世の中で知恵を絞って
低コストで快適な生活を送って行きたいね

 

それでは、お疲れ様でした。

 

定年への道 第4回 新聞

お疲れ様 「のら」です

 

今回は新聞について書いてみる
新聞については悩んだけど結果としてはやめました

 

「新聞ぐらいは読め」と言われて習慣化していた
固定概念を崩すのは結構大変でした

 

新聞を考えてみると
・昨日起こった事だし
・中立な記事なのかね
・将来のことが書いてあるのはテレビ欄だけ
・実質有益な情報はチラシだったりする
生活の中で新聞がなきゃ困ることが見当たらないんだよね

 

スマホで事足りるんだよね
ニュース・テレビ欄もアプリで提供されるし
最近ではチラシさえも見れるようになってきたしね

 

まだ現役サラリーマンが新聞をやめていいのかってのが一番悩んだところ
新聞を読まないことによって情弱になっちゃうんじゃないか?
「今日の新聞読んだ?」話題についていけなくなるんじゃないか?
全然問題なかったね
情報にも話題のネタにならなくなっているんだね

 


個人が映像を含めた発信が容易にできる時代
スピード&取材範囲で新聞記事は勝てないよね
一般大衆に教えてやる的な上から目線の記事はいらないよな
社説が一番読むに耐えなかったりするし

 

私は定年後新聞を読むために図書館に行くことはないんだろうな

 

新聞はダメでも、新聞販売店はまだ可能性があると思うよ
各家庭に配達&集金システムをもっと活かせないのかね
これほどラスト1マイルに対する需要が高まっているのにもったいないね
早朝の働く場という意味でも貴重だよね

 

それでは、お疲れ様です。

 

定年への道 第3回 クレジットカード

お疲れ様 「のら」です

 

前回に引き続き固定費の削減
今回はクレジットカード年会費の削減です

 

基本的にクレジットカード好きなんですよ
若い頃から研究していろいろなカード持っていました

 

プラチナカードも所持していたんだよね
ステータスというか見栄というか、インビが来て嬉しかったね
年会費も5万円とかしたけど、10年ぐらい使ってたよ
でも、私の生活では全くステータスを感じることはなかったし
コンシェルジュも使うことはなかったね

 

固定費削減のためクレジットカードの整理をしました
基本的に年会費がかからないカードへの切り替えだね
定年後は新規入会が難しいとも聞くから今のうちだよね

 

まずはAmazon用にAmazonカード
楽天市場楽天証券用に楽天カード
Apple Watch Suica用にビックカメラSuicaカード
ETC用にコスモカード
21年4月まで還元率が3%のVISA LINEカード
キャンペーンで年会費無料だった三井住友カード

 

なんだかんだで6枚所有しているけど年会費無料だよ
与信枠は250万円あるから足りないってことはないね

 

三井住友とAmazonとLINEカードはまとめて一緒の取り扱いで
3枚の合計で限度額が設定されるから実質は1枚と同じなんだよね
LINEカードは3%キャンペーンが終わったらどうするかね
LINEポイントは使いにくいし

 


これからはやっぱりキャッシュレスだからね
キャッシュレスのベースはクレジットカードだと思うし
ポイント還元分で消費税1〜3%削減と同じ効果があるからね

 

それに最近はアプリで支出の見える化ができるんだよね
現金より支出の把握が簡単だし記録も残るし
使わない手はないよね
最近のカードは盤面もシンプルでかっこいいと思う

 

キャッシュレスで財布の小銭がなくなるのは嬉しいね
て、いうかクレジットの使えない店では買い物したくないんだよね
それぐらいキャッシュレスに移行している

 

Appleのクレジットカード出ないかな
かっこいいよね
日本で出たらぜひ欲しいカードだな

 

それでは、お疲れ様でした。

定年への道 第2回 固定費削減 格安SIM

お疲れ様 「のら」です

 

定年となると安定収入が大きく減るわけで
生活するためには暮らしの固定費も減らしたほうがいいよね
今回は固定費の中でもスマホの通信費について書いてみる
単なる削減じゃなく自分の使い勝手をキープしつつの削減

 

スマホは電気・水道と同じくらいの生活インフラとなったね
少なくとも私にとっては欠かせない物となっているね

 

手の中にインターネットがあるのが当たり前ってすごいよね
スマホの通信費なんだけど大手3キャリアとの契約は非常に高額で
家族4人分を支払うとなると毎月2〜3万円程度払わなければならない

 

結論から言うと格安SIMだね
格安SIMの「IIJ」に移行したよ
おかげで家族4人分でも毎月7〜8千円程度で収まっているよ

 

私のスマホの使い方から行っても格安SIMで十分なんだよね

電話はしないし
家族間の連絡はLINEだし
スマホでのネットの使い方は見ることがメインで
 メール・ニュース・株価・天気予報・SNS程度だからね
端末の処理能力もそれほど必要ないから旧 iPhoneSEを愛用中
旧SEの小ささと軽さがいいんだよね

 

昼休みは寝ているから格安SIMの速度低下も問題ない
旧SEだとお財布携帯が使えないのでApple Watchを併用しているけどね

 

格安SIMを使うためにはスマホ関連のスキルが必要
通信費を削減するために勉強したよ
この春の3大キャリアも値下げは注目だね
また勉強しなきゃ

 

ポイントは何が必要で、それを達成するためのコストをMinにすること
ちゃんと勉強して自分に合った契約をしなきゃね

 

それでは、お疲れ様でした。

 

定年への道 第1回

お疲れ様 「のら」です

 

定年までいよいよあと2年
定年に向けて
・体験したこと
・準備すること
・考えたこと など
自分の備忘録も兼ねてブログに残していこうと思う

 

あまり気負わずに思いつくままに書いていこうと思う
誰かの目に止まって読んでもらえれば嬉しいね

 

現時点での状況
 技術系サラリーマン
 管理職
 定年後再雇用も可能・・だが

 

定年後は自分で小さく起業して少しの収入を目指す
そのための準備を進めていこうと思っている

 

目的はセカンドライフの「やりがい」
そのためのリソースは「資金」と「健康」
足りないものは稼ぐスキル

 

長年サラリーマンをやっていると目の前の課題解決は得意なんだよね
だが、自分で稼いだことはないから稼ぎ方がわからない
これまで得た問題解決能力と稼ぐ能力がアンマッチしている状態だな
これまでの問題解決能力がうまく稼げる能力に転換できるといいけどね

 

こうやってブログで文章化することで少しは明確になるかもね

まずは第1回でした

 

では、お疲れ様でした。